窮寇には追ることなかれ

更新日:

孫武・孫子

窮寇には追ることなかれ
孫子の名言

今回は、孫子の兵法の一節で名言の一つでもある「窮寇には追ることなかれ」という言葉について見ていきたいと思います。

「窮寇には追ることなかれ」の一節

兵を用うるの法は、高陵には向かうことなかれ、丘を背にするには逆うことなかれ、佯り北ぐるには従うことなかれ、鋭卒には攻むることなかれ、餌兵には食らうことなかれ、帰師には遏むることなかれ、囲師には必ず闕き、窮寇には追ることなかれ

これ兵を用うるの法なり。

「窮寇には追ることなかれ」は、孫子の兵法の第七章「軍争篇」で出てくる一節です。この「窮寇には追ることなかれ」の一節を現代語に訳してみましょう。

「窮寇には追ることなかれ」の現代語訳

用兵の原則は、高い丘にいる敵に向かって攻めてはならない、丘を背にして攻めてくる敵を迎え撃ってはならない、険しい地勢にいる敵と長く対峙してはいけない、偽りの退却をする敵を追ってはならない、士気の高い兵には攻撃を仕掛けてはならない、囮の兵士に攻撃してはならない、母国に退却しようとしている敵軍をふさいではならない、包囲した敵軍には逃げ道を開けておき、窮地に追い込まれた敵軍を攻撃し続けてはならない

これが戦いの原則である。

これが現代語訳になります。

「窮寇には追ることなかれ」の解説

用兵の鉄則の一つとして孫子が挙げたのが「窮寇には追ることなかれ」です。

「窮寇には追ることなかれ」とは「窮地に追い込まれた敵を攻撃し続けてはならない」という意味です。窮地に追い込んだ相手を攻撃すると「窮鼠猫を噛む」の状態となり、反撃を受けて大きな損害を受けることがあります。

ビジネスにおいても、相手を完全に追い詰めるのではなく逃げ道を用意することで、想定外の損害を受けずに済みます。弱い相手だと軽く見がちですが、甘く見ず、常に「窮寇には追ることなかれ」を意識してみるようにしましょう。

孫子の名言」一覧を見てみる

 

「孫子の兵法」をもっと知りたいなら ↓↓


 

Copyright© 孫子の兵法を学ぶ , 2024 All Rights Reserved.