【キングダム】呂不韋!天下を掴みかけた男の最後は自殺!?

投稿日:

キングダムと春秋戦国時代

週刊ヤングジャンプで2006年から連載されている「キングダム」は紀元前3世紀の春秋戦国時代を舞台とした史実を基にした歴史漫画です。2012年にはアニメ化、2019年には山﨑賢人さん主演で映画化もされ老若男女を問わず絶大な人気を誇っています。

中国史上初の中華統一を目指す秦国を中心に様々なキャラクター達が活躍し、壮大な合戦や頭脳戦を繰り広げていることが「キングダム」の魅力の一つです。実在した各国の王や武将をモデルとした様々な個性的なキャラクター達が毎回手に汗握る重厚なドラマを生み出しています。

そんな「キングダム」の人気キャラクターの中から今回は秦国大王・嬴政(えいせい)の前に立ちはだかった大商人・呂不韋(りょふい)を紹介します。
 

呂不韋は商人から秦国丞相にまで大出世

春秋戦国時代の古代中国が舞台となっている「キングダム」に登場するキャラクターは各国の王や名門の武将や政治家がほとんどですが、呂不韋は商人から秦国の実権を握る丞相にまで出世した異色の人物です。

呂不韋は中華各地で商いを成功させ、莫大な財力と各国に太いパイプを持ち、また損得勘定を優先して家柄に関係なく有能な人材を集め、秦国の実権を握っています。

秦国最大の敵である趙国の宰相・李牧(りぼく)との会談では、趙国の重要拠点を無償で譲り受ける類まれな交渉力も披露し、主人公・信をも驚愕させました。

一介の商人にすぎなかった呂不韋が秦国の丞相にまで出世したのは、その商人としての圧倒的な才覚によるものでした。
 

人質の公子に投資し一国の実権を得た商人・呂不韋

呂不韋は商人の子として生まれ、幼少期から商いに興味を持っていました。

ある時、商いで訪れた趙国で当時人質として粗末な生活していた秦国の公子異人(のちの子楚)を見かけます。

これを「奇貨居くべし」(これは掘り出し物だから手元に置いておけば大成するだろう)と判断した呂不韋は、当時人質として趙国に送られて王位継承からも遠い位置にいた異人に投資する一世一代の大博打を打つことにします。
 

人質だった異人を荘襄王という奇貨に仕立てた呂不韋

呂不韋は異人に経済的支援をし、趙国の社交界で交遊させ、名をあげさせました。

さらに秦国太子の寵愛を受けているが子どものいない華陽夫人の元へ行き、異人が華陽夫人を慕っていることを伝え、また華陽夫人の姉にも財宝を使い取り入り、異人を養子にして太子の後継者にすれば華陽夫人の地位も安泰なことなどを説かせました。

こうした呂不韋の尽力により華陽夫人の養子となった異人は子楚と名を改め、趙国から秦国へ戻り、その後荘襄王(そうじょうおう)として即位します。

その際、呂不韋は秦国の丞相として任命され、領地を持つようになりました。

こうして異人に投資した以上の財産を得た呂不韋は、ここからさらに秦国内で権力を握ります。
 

大王・嬴政の即位と相国・呂不韋の暗躍

荘襄王は即位後3年で死去してしまい、その実子・嬴政がわずか13歳で即位します。

呂不韋は後見人としてさらなる絶大な権力を持つようになり相国(しょうこく:中国における最高の官位)に就任します。

国の絶対的支配者となった呂不韋は王弟によるクーデターをわざと見逃したり、嬴政の暗殺を画策したりと秦国の王座を狙い始めます。

初めは遊び感覚だった呂不韋ですが、次第に成長し影響力を増していく嬴政陣営を見て、呂不韋は本格的に国盗り計画を進めていきます。

嬴政に協力し始めた王弟・成蟜(せいきょう)を陥れ、内乱に乗じて殺害、最終的にかつて恋人でもあって嬴政の母親である皇后とその恋人・嫪毐(ろうあい)に反乱を起こさせ、都と嬴政の子どもを狙います。

こうして人を巧みに動かし国盗りを狙った呂不韋ですが、その企みは腹心の部下であった昌平君(ょうへいくん)の裏切りと信たちの尽力で挫かれます。

また反乱の最中、呂不韋自身も嬴政と直接中華の行く末について問答し、その成長ぶりに驚愕し負けを認めました。

そして反乱鎮圧後、その裏にあった呂不韋の陰謀も暴かれ、呂不韋は権力を失います。

嬴政との権力争いに敗れた呂不韋ですが、嬴政との問答では中華統一に対する一つの答えを示したり、嬴政の成長に思わず目頭を抑え感極まったりと、最後まで読者に大人物ぶりを見せつけました。
 

史実での呂不韋の活躍は?始皇帝の父親って本当?

「キングダム」のキャラクターの多くは実在した春秋戦国時代の武将や政治家などがモデルになっており、呂不韋も実在の人物です。

一介の商人から丞相まで出世した話も史実通りで、当時の人から見ても大人物だったのか、呂不韋には逸話がいくつも残っています。

その中でも当時から注目を集めたのが秦国皇后との関係でした。
 

秦国太后と恋人だった呂不韋には始皇帝の父親の噂も

異人に目をつけた呂不韋は自分の恋人・趙姫(ちょうき)を異人に差し出します。

この趙姫が後に始皇帝となる秦国大王・嬴政を産み、秦国の皇后になるのですが、秦国の宰相になった呂不韋は皇后と再開し、愛人関係を再び持ってしまいます。

さすがに一国の皇后と関係を持ち続けるのはまずいと思った呂不韋は、自分の代わりに男性として魅力が立派な嫪毐を皇后に紹介するのですが、この2人が後に反乱を起こし、呂不韋の陰謀も暴かれて丞相の立場を失います。

賭けに勝ち一国の絶対的権力者にまでなった呂不韋でしたが、差し出した恋人との関係が原因で最終的に破滅してしまったのです。

趙姫を異人に差し出してすぐに趙姫の妊娠が発覚したことで、始皇帝は呂不韋と趙姫の子どもだという説が中国の歴史書『史記』の呂不韋列伝にも記載されており、始皇帝が生きた当時も噂になっていたことが伺えます。

しかし他の史料で否定されていたり、他にも似たような話を持つ同年代の人物がいることから、現在では、呂不韋父親説は信憑性が薄いとされています。(確かめようがないことなので実際そうだとしたらより一層ロマンを感じますが…)

「キングダム」作中でも、呂不韋がしれっと蔡沢老人(さいたく)を騙しつつ否定していますが、そうであったらと若干寂しそうに答えていたのが印象的でした。
 

大人物・呂不韋の最期はキングダムでどう描かれる?

国盗りに失敗して丞相の立場を失ってしまった呂不韋ですが、史実では、その後紀元前236年に諸国との関係性や反乱を危惧した嬴政から詰問状を送られ、蜀への流刑を言い渡されます。

それに絶望した呂不韋は翌年毒を飲み自殺、中華屈指の成り上がり男は悲惨な最期を遂げます。

「キングダム」作中では、現在、紀元前236年の戦いが描かれており、この戦い後に呂不韋と嬴政のやりとりがあるのではないかと思われます。

作中の呂不韋は未来に絶望し自殺するような人物には見えませんので、その最期がどのように描かれてるのか(もしくは死なないのか?)作者の原先生の手腕が楽しみです。

史実を知ると「キングダム」がより一層楽しめますね。

 

「孫子の兵法」をもっと知りたいなら ↓↓


 

Copyright© 孫子の兵法を学ぶ , 2024 All Rights Reserved.